News

JSR、東名ブレースとデジタル装具製造支援サービスを提供する合弁会社を設立


JSR株式会社(代表取締役CEO:エリック ジョンソン、以下「JSR」)は、東名ブレース株式会社(代表取締役社長:奥村庄次、以下「東名ブレース」)と、デジタル技術を活用した義肢装具の設計・製造支援サービスを提供する合弁会社、ラピセラ株式会社(以下「ラピセラ」)を2019年11月6日付で設立しました。


ラピセラは、3Dプリンティングをはじめとしたデジタル技術を活用し、義肢装具の設計・製造を支援します。この新たな設計・製造の支援サービスで、義肢装具士はこれまで手作業で行ってきた装具の設計・製造を一貫したデジタルワークフロー上で実行できるようになります。その結果、義肢装具の生産性と利用者の満足度が同時に向上すると期待されます。


JSRグループでは、個別化医療実現への貢献を目的として、“デジタル×マテリアル”をキーワードとして、義肢装具に関する研究開発と社会実装をJSR・慶應義塾大学 医学化学イノベーションセンター(JKiC)にて進めています。この取り組みの早期具現化を目指すJSRと、総合義肢装具メーカーとしての豊富な臨床経験と伝統的製作技術を有する東名ブレースの合意により、今回のラピセラ設立に至りました。さらに同社では、JSRの出資先である米国Carbon, Inc.の最新鋭3Dプリンティング技術を導入するとともに、慶應義塾大学SFC研究所とJSRが取り組んでいる文部科学省センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム「感性とデジタル製造を直結し、生活者の創造性を拡張するファブ地球社会創造拠点」(プロジェクトリーダー:株式会社ロングフェロー代表取締役 松原健二、研究リーダー:環境情報学部教授 村井純)の3D設計技術に関する共同研究成果も活用することで、義肢装具利用者ひとりひとりに合わせた革新的なデジタルサービスを展開していきます。


JSRと東名ブレースは、本事業を通じて個別化医療を促進し、医療の質の向上に努めて参ります。


ラピセラ株式会社 http://rapithela.co.jp/

2020.01.17おしらせ

ページトップ